CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>
PROFILE
CATEGORIES
ARCHIVES
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
MOBILE
qrcode
繰り返す この更新年ループ
いよいよ8月も終わり。
またも、アパートの契約更新月が近づいてきた・・・

不動産屋いくかぁ。
念のため 今年もRFPを書いてみる。

・32平米 オーバー (閾値あげました)
・駅近(徒歩15分以内)
・吉祥寺と三鷹のあいだ (固定観念)
・バス/トイレ別
・フローリング
・できれば角部屋
・室内洗濯機置き場必須
・クリーニング屋さん近く
・1/2階は問わず

2年に1度 繰り返す この更新年ループ。あの衝動は まるで故意だな。

| 最近どうでしょう | 01:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
プチ肉会 2008
久しぶりにプチ肉会(前の職場の集まり)@新宿。

プロジェクトが終了して しばらく経つけど、
年齢も、会社も、いまや業務内容もバラバラだけど、
今もこうやって集まれているのは
とてもラッキーな仲間に恵まれたと思うっす。

靖国通りは夕飯時
散々食い散らかした跡に、気づいて携帯でパシャリ。


次回は、自分が幹事ってことなので、探しておきます店。

−−−−−
そして、雷雨で朝までカラオケ。
3時以降は、 80年後半〜90年前半ロック大会になる。



年をとって生命がつきて 星のかけらになっても〜!


・・・・
次の日復活するのに一両日を要したのは言うまでもない。

| 最近どうでしょう | 00:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
歯がぁ! 歯がぁあ!! 2008 (3度目)
年甲斐もなくキャラメルを食ったら、銀歯が取れた。。

今年になって、3回目すよ。 また 歯医者がよいが始まる。

| 最近どうでしょう | 12:40 | comments(2) | trackbacks(0) |
いまはもう動かない あのデジカメ。
実家の自分の部屋に横たわっていた スクエアな物体。
あぁ なつかしの FinePix1700Z
1999年に初めてデジカメなるものを買ったんだけども、
だいぶ使いまくって壊れてからは、ずっと眠っておりました。



・150万画素CCDで光学3倍ズーム
・スマートメディアスロット搭載

仕様をみると、当時 ISO感度は125固定だったんですねぇ。。

いまはもう動かない あのデジカメ。


-----
さて 次回の往年の名機特集は、
あのデュアルセレロンかつクロックアップが簡単なAbitの BP6です。w


Photo By FinePix1700Z。1999。
| ITどうでしょう。 | 01:01 | comments(2) | trackbacks(0) |
あえて北から帰省どうでしょう。 第五夜
というわけで、
北海道から青函トンネルをくぐり、弘前からは高速バスで仙台へ帰省。

お盆に帰れなかったので、入院中の祖母のお見舞い。

そして、4才になる甥を JR貨物の車両基地へ連れて行く。(連れて行かれる)
新幹線や在来線の車両基地も近くにあるんだけども、
JRFじゃないとダメってのが多少マニアだと思う。



お気に入りは、EH500 ECO-POWER 金太郎
数ある貨物車両のなかでもダントツにお気に入りらしい。

知識についていけないので、ただいま、Wikipediaで勉強中・・。
4才あたりだと 好奇心と吸収力がおそろしいね。
細胞分裂しまくりですよ。
| 最近どうでしょう | 23:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
あえて北から帰省どうでしょう。 第四夜
北海道を跡にして、やってまいりました青森県 弘前市
今日はうってかわって快晴。
毎月5日はりんごを食べなければなりません。内需拡大です。はい。


さっそく、弘前城前へ。


弘前城は、当時4万7000石の石高しては、縄張りが壮大な城。
こんな感じ。


縄張りが広いのもあってか、いたるところに門がある。
しかも現存なので、どれも 非常にいい感じです。


天守も ここは現存もの。


一応、弘前城定番カットも撮っておく。w





本丸からは、岩木山が望める。本丸は、けっこう高さがあって
堅牢なつくりになってますです。


桜でも有名みたいだけど、自分は人為的な桜色よりも 普通の緑色が好きです。


---------
P.S
追手門にいた アイスクリーム売りのお婆さん。
たぶん名物ばあさんなんだろう、
あんまり売る気もなさげな雰囲気だけど、けっこう売れてたw。


| 最近どうでしょう | 23:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
あえて北から帰省どうでしょう。 第3.7夜
本日最後の山場、
新政府軍 VS 旧幕府軍の 激戦地 二股口の戦い の跡へ。
マジの山の中です。しかも雨は降る降る人馬は濡れる状態です。


車を降りて、ここからは徒歩で 10分登山。


道っていっても、すでに藪なんですけど。。


塹壕らしき跡。
土方歳三率いる300人が 16時間 3万5000発 撃ちまくった場所なんですよね。



誰もこねーだろうと思われるこの土砂降りの山の中に くるんですわ 人が。
道すがら(といっても1本道ですが、)
話をきけば、茨城からきていた親子でした。恐るべし 土方人気。





| 歴史どうでしょう。 | 23:59 | comments(2) | trackbacks(0) |
あえて北から帰省どうでしょう。 第3.51夜
館城跡戊辰戦争時、藩主が一瞬だけ 居た土塁の館です。



井戸跡、基礎石、碑がみられますが、
防御にはまったく適さない。 居館といったものですね。
| 最近どうでしょう | 23:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
あえて北から帰省どうでしょう。 第3.5夜
そして、近くに、往年の江差の繁栄具合を物語る 横山家



いあぁ、いい土間してますよ。ほんと。
なんだか非常に懐かしい 。。 土間をみると子供の頃の記憶が蘇ります。



この 踏み固められた土に年季はいっているっす。

| 歴史どうでしょう。 | 23:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
あえて北から帰省どうでしょう。 第3.2夜
松前城をあとにして、 江差!
どん天模様の空の下、日本海の荒波ですよ、これ。



江差といえば、この 旧幕府軍の開陽丸


江差で座礁して、後年引き揚げられた 開陽のモノホンの破片やら、
砲弾やら、大砲があちこちに展示されてます。

この開陽に、江戸から脱走した 旧幕府軍の 榎本武揚土方歳三大鳥圭介
ひいては 鳥羽伏見から江戸へ脱出騒動を起こした 徳川慶喜も乗船してた
と思うと 非常に感慨深いのであります。



シャフトでけーよ。


復元開陽の中は、資料館になってます。
なかなかです。


ガトリング砲もあるし。
1分間に200発の弾丸を発射できるという 当時のキラーアプリです。


| 歴史どうでしょう。 | 22:01 | comments(1) | trackbacks(0) |
| 1/3PAGES | >>